ぷちさんのブログHello♪イヴ: みんなはどう教える?を読んで、犬と暮らす私達が犬好きを増やせたらいいなぁと改めて感じました。
子供の場合は犬と接する機会が少なかったら、どう接したらいいのか分からず大騒ぎしてしまったり、物怖じしない好奇心旺盛な子だったら、尻尾を引っ張ってみたり乱暴に接してしまうかもしれない。 そういう時に、犬と暮らす私達がどうやって接したらいいのか、教えてあげる事も必要じゃないかな? そこで、DOG(歓迎!! 犬好き御一行様)さんが作成されたページをご紹介しますね。 以前からヘムヘムにもUPしたいと思っていたので、これをきっかけにサイトの一部としてUPさせていただきました。(こちらのページはみなみさんのHPで拝見して知りました) 犬好きを増やす運動 |
シロさんのブログの記事猫っ鼻: 本音でGOを読んで、胸が痛くなりました…。
猫を心から愛している人は、不幸な猫を少しでも減らそうと必死に考えて、今溢れている猫の頭数を減らそうと野良猫に不妊手術をしたり、時には里親さんを見つけたり必死に手を尽くしています。 でも、その努力をことごとく裏切って行く人達がいて、その度に傷つくのはこうして真剣に考えている方々なんです…。 |
![]() お題の書き方が曖昧な表現なので、賛成と反対のどちらを選ぶか迷ったけど、私自身が分譲のペット可マンションで犬と暮らしているので、賛成にトラックバックしましょうか。 (写真は“袋入りヘムち” エレベーターや外廊下等では愛犬をバッグに入れて移動します。) このペット可マンションで暮らして約3年半。ペット(犬猫)と暮らす家庭は全体の約1/6を占めていますが、ペットに関するトラブルのほとんどが「鳴き声」によるものです。それ以外は目立ったトラブルもなく平和なマンションだと思います。 これは、苦情を処理するシステムと管理会社がきちんとしている事、住戸数が36と少ない事、管理規約ではっきりと書かれている事が重要なポイントだと感じています。 |
21日は一人で横浜へ行って来ました。
![]() ![]() そこでTraveling with DogsのMiyabobさんとご対面♪ ボビーちゃんと会って以来、7ヶ月振りの再会です。そして今回はケリーちゃんとも会えました♪本当はヘムちも横浜へ連れて行きたかったけど、ボビー&ケリーコンビとゆっくり会うにはヘムちがいなくてよかったかも(^^) |
![]() ![]() 2年前の今日、Hem Hem HomeをOPENしました。 当時の初心に返ってはじめにというページを作りました。 Hem Hem Home: はじめに 考えてみれば、とっくに作っているべきページなんですよね(^^ゞ でも、今回は初心に返るいい機会でした。時に振り返る事も必要ですね。 いつも優しい気持ちを忘れずに、ヘムとロンと沢山の仲間たちの幸せを願っていきたいと思っています。 これからも、ヘムヘムをどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)> ![]() |
![]() 今日も空耳でヘムちの足音が聞こえて、思わず振り向いてしまいました。重症だ…と思いつつ、こんなわんこバカな自分が決して嫌いではないから不思議(^^ゞ そしてさっきは、koron mamaさんのブログコロンの「におい」を読んで、ヘムちのクッションのにほいを嗅いでみました。うんうん、ちょっとくちゃいけど私には懐かしい愛しいにほいですvv 普段も涙の多いヘムちは目の周りがくちゃく、時々「うぉっ!!」と仰け反ってしまうけど、そんな時でも益々ヘムちへの愛しさが増すから本当に不思議。 やっぱり私は正真正銘のわんこバカなんだわ♪ なんて言ってる私も、初めてヘムちを迎えた時には少しドブ臭くて、ヘムに触れる度に神経質に手を洗っていました(^^ゞ 保護主さんが気を使ってスプレー式の消臭剤と一緒にヘムちを託してくれたのだけど、今はほとんど使う事もありません。半分以上残ったその消臭剤を見る度に、愛しさが増すごとにヘムちのにおいを不快に感じなくなった事に気付くのでした。 (写真は3日前のヘムち。気が乗らない所をムリヤリ撮りました。この後お風呂に入れたけど、ヘムちと会う2週間後にはくちゃくなっているんだろうな~^^;) ![]() |