6月29日。アンケート再開です!
アニマルポリスを誕生させよう!のkanakoさんの記事より
尚、前回アンケートにご回答くださった方はデータが残っていますので、投票しないようにしてくださいね。 *********************************** 犬の鑑札・注射済票についてのアンケートにご協力ください! ![]() ←バナーをクリックしてください。 以下、日本にアニマルポリスを誕生させよう!!のお知らせメールから転載いたします。
*********************************** 去年の9月に数週間の間、ヘムヘムでも「ペットに鑑札・迷子札をつけていますか?」というアンケートを実施しました。 その時の投票結果は、
といった内容で、ヘムヘムのHPの性格上、投票された閲覧者の方々は迷子札に関する意識が高いということが分かりました。 当時、ご協力くださった皆さま、遅くなりましたが(汗)ありがとうございました! 今回のアンケートは広く、より多くの犬と暮らしてらっしゃる方々にご協力いただきたいので、皆さんも参加して広めてくださいね。^^ よろしくお願いいたしますm(_ _)m |
と相談されたら、私ならまず、
「犬が死ぬのを見届けることができる?」 と、逆にたずねます。 私は普段から、犬を飼う事を率先して勧めることはしません。 「犬と暮らしてみたいなぁ~いいなぁ~」 と言われたら、すかさず 「大変だよ~。雨の日もお散歩行かなくちゃいけないし、毛は抜けるし、カットもしなくちゃいけないし、お風呂だって入れてあげなくちゃすぐ臭くなるし~」 と、デメリットばかりを延々と言います。 「病気もするし、どんなに気をつけていても迷子になってしまう事もあるし、犬が死ぬまで自分は元気でいなくちゃいけないんだよ。」 これだけ言っても簡単に飼えると思ってしまう人は、人間として問題ありかも。 逆に、それでも犬を迎えようと慎重に行動する人は、犬と暮らせる人のはず。 もし、同じような相談をされたら、このお話を紹介してください。 今までに何回も紹介していますが、これからも紹介していくつもりです。 とても大切なことが楽しいイラストと、分かりやすいストーリーで描かれています。 何度読んでもクスッと笑えて、そしてホロリとさせられるんだなぁ…。 動物愛護読本 「犬を飼うってステキです-か?」 犬を飼うってこういうこと。 犬と暮らす、犬と生きるって、こういうこと。 続きは、腹立たしくて悲しい実話です。 |
つらつらと書いてみます。
最近、やっと新しい生活リズムに慣れて、気持ちにゆとりが出てきたせいか、ブログの更新があまり苦痛ではなくなってきたみたいです。^^ まず、365カレンダーを何年か振りに登録してみました。 個人的には犬種別カレンダーよりも、雑種も含めた様々なわんちゃんが一緒の「オールインワン」のカレンダーがほしいのだけど、お友達が何人か「シーズー」で登録しているのを知って、今回は初めて「シーズー」で登録。 ちなみに、私達の誕生日は埋まっていたので、父の誕生日の9月に登録しました。 まだ登録していない人はこちらからどうぞv しかーし、犬種別だと今人気の犬種が人目で分かりますねぇ。 その背景の事まで考えてしまう私ですが、今は控えておきます(^^ゞ たまには息抜きも必要! ![]() 今日は昨日の天気から一転して、一日中雨。 最近は雨の日もそれほどお散歩を嫌がらなくなったヘムち。 ざーざー降りの中、たくさんのう○ちをしてくれました。笑 続きはWEB拍手を送ってくださった皆さん、 そして、見に来てくださっている皆さんへメッセージです。 |
以前の記事で「100万人のキャンドルナイト」のことに触れましたが、当日家に帰ってご飯を食べて、ヘムの散歩から帰って、やーっと初めて思い出しました(^^;
この日はPCの電源もつけないぞ! と決めていたのに、お散歩前にメールしちゃったし…。 慌ててろうそくを出して点けてみました。 ![]() ![]() そんな私を横目にさとちはお風呂に入ってしまい(しかも電気つけてるし!怒) 静かに語り合うこともなく、ひとりろうそくの灯りを楽しみました。 あ、ヘムちも付き合ってくれましたよ♪ ぼんやりと写っているでしょう? でも、結局する事がなく、早く寝てしまいました。 我が家は夫婦で協力して、出来るだけエコな生活を心がけているつもりだけど、さとちは照明には非協力的でした…。 でも、この日はみんな早く寝て、次の日は気持ちよく早起き。 エコな生活は、健康的な生活になるという事なんですね。^^ 今の日本は物質的にはとても豊かで、次々と物を買い換えるのが当たり前。 まだ使えるのに、まだ残っているのに捨ててしまうことにはとても鈍感。 大量生産、大量消費、大量放棄。 こんな事を繰り返していたら、いつかとんでもない事になってしまう。 まずは、自分の生活を見直そう…と思うのは簡単だけど…(^^ゞ ろうそくの灯り、とても優しかったです。 |
今日は広島市内から、短大時代の友人達が子連れで尾道まで遊びに来てくれました♪
午前中は仕事だった私は、ヘムも連れて昼過ぎに合流。 昨日までの雨がうそのように晴れた空の下、千光寺公園で一年振りに会いました。 でも、本当に一年前?!という位に、つい最近のことのようだねぇ… とお互いに言い合う私達は、気持ちは10代のままな今年3×歳。笑 ヘムちも一年経っても相変わらずわんわん犬。 子供達が動き回るとわんわん吠える所も変わりません(^_^; ヘムちはセラピードッグには絶対なれないねぇ~。 ま、ヘムちをコントロールできない私に一番原因があるんだけどね。汗 ![]() ![]() ランチは展望台のレストランへ行きました。 展望台とは言っても、2階のレストランのすぐ上が展望台というちっちゃな建物。 あまり期待しないで入ったら、これが意外にも美味しかった! 友達は尾道らーめんも食べて満足そうだったし、私が頼んだタコうどんもうまい! しまなみはやっぱりタコが美味しいね♪ ちなみに、右の写真はレストランからの眺め。 大和のロケセットがあった現場が見えました。 天気もよくて、眺めもサイコー!! ところで、お友達に見てもらって外で待っていたヘムちは、またワンワン吠えて大騒動。 子守りだけでなく、犬守りまでさせちゃってごめんね~(^_^; |
本題に入る前に、ちょっとお知らせを。
このブログに WEB拍手を設置してみました。↑のヘムちの顔のバナーをクリックしてみてくださいね♪ ネット上では文字だけのやりとりで誤解されたり、コメントに残ることで詮索されたり…というマイナス面にもどかしさを感じていました。それと、動物の問題に関わっていくと、胸が押しつぶされそうな切なさや悲しみ、やり場のない怒りなど辛いことが多いです。そんな中、人の優しさに触れたいという思いが強くなっていました。 と書いていたら、うわぁ~どんどん拍手が増えている!どこのどなたか分からないけど、ありがとうございました!おぉー、メッセージまで!初めましての方もありがとう~^^ みなさん、ぜひWEB拍手を活用してくださいねv では、本題へ。 |
最近、NHKさんではよく犬に関する番組が放送されますね。
それもミーハーな内容ではなく、難しい問題を誠実に取り上げている番組が多いように思います。 今回は全国放送される番組ですので、皆さんもぜひ見てくださいね!
ディロンは以前もブログで紹介したのに、すっかり忘れてしまい未だ見れていません。 今度こそ、忘れないように見なくっちゃ!汗 クローズアップ現代は時々見る番組ですが、以前からペットブームの問題を取り上げてくれないかなぁと思っていたので注目しています。 より多くの人に深刻な現実を知ってもらえますように…。 |
今日(もう昨日になってしまいましたけど)、三原市の動物愛護担当の方から、我が町の動物愛護センターのHPがOPENしている事を教えてもらいました。以前から愛護センターへはHPを作ってほしい、と要望していたのですが、最近になって出来上がったようです。
広島県動物愛護センターのHP まだ内容は充実しているとは言えませんが、このHPを通して少しでも多くの人に「譲渡会」を知ってもらえたらいいなぁと思います。まだまだ一般の方の認知度は低い施設なので、まずは知ってもらうことですよね。 私のブログにも毎日のように「広島県動物愛護センター」という検索ワードで来る方が数人いらっしゃいます。そういう方々にとっても待ち望んでいたHPだと思います。 |