はぁー、やっと今日で仕事が終わりましたっ!
昼までの仕事とは言っても、結局帰って来たのは3時過ぎ。 飼主探しのブログをUPしたり、ヘムちをカットしたり、iPhoneいじったり(笑)していたら、あっという間に時間がなくなってしまいました(^-^; 今年も後もう2日…。 今年もよく忘れ物や落し物をしました。汗 この失敗談カテゴリーも今回の記事で22件目となりますが、 ここに書ききれないほどの数々の失敗談の中でも 今年最大の忘れものをご紹介します。,…ははっ。 先月初めにハナちゃんと言うシーズーを 飼主さんが泣く泣く手放す場面に立ち合う事になりました。 仕事帰りにハナちゃんを引き取るため 飼主さんのお宅へ行く事になったのですが、 電話で飼主さんの号泣する声を聞いてしまって、 気分が沈んでしまいました。 でも、ハナちゃんと飼主さんのためにもこれが一番いい方法だったし、 飼い主さんのためにもハナちゃんには幸せになってもらわないと! 保護する事になった管理士仲間に引き渡すまでは油断しないように! と、自分に言い聞かせて車に乗って向かいました。 車の運転はいつも私で、さとちは後ろのシートが定位置です。 いつもは色々としゃべりながら車を走らせるのですが、 この時の車の中はとても静かで2人とも口を開きませんでした。 先に口を割ったのは私でした。 でも、さとちの反応は全くなし。 バックミラーに映っていないので眠ってしまったんだな、 と大して気にせず運転していました。 随分と走った所で、ふと胸騒ぎがして車を止めて後ろのシートを見ると… 寝ているはずのさとちが…いないっ!!!がひょーん( ̄◇ ̄; え?なんで???どーして? もしかして、途中で降りた???←本気(^0^; 恐る恐る携帯を見ると、職場から何回も着信履歴が残っていました…。 忘れ「物」だけでなく、 忘れ「者」までするようになった自分が我ながら恐いです。汗 この日から、運転手はさとちになりました。ワハハ(^▽^; ![]() 画像はiPhoneで撮影しました。 楽しくて、もう手放せませ~ん。笑 今日、ちょっと遅れたサンタさんからプレゼントが届きました♪ はるなつサンタさん、ありがとう~(*^_^*) セーターを編んでくださったお母さまもありがとうございましたv 堀明さんの本「そうだったんだ!イヌの心理学」もいただいたのですが、 堀さんの本はためになるお話を楽しく読めるので 皆さんにもお勧めですよー。 スポンサーサイト
![]() |
今日で仕事納めの方も多かったようですが、
我が家は明日の昼まで仕事です。泣 でも、今日は比較的仕事が楽だったし、 明日も昼まで頑張れば帰れるので、もう少しの辛抱! 今日は仕事の合間に職場の掃除をするつもりが、 昨日届いたiPhoneの設定をいじったりして 全く掃除ができませんでした。汗 だって、楽しいんだもーん♪♪♪ 楽しいと言えば「のりかえ割引」キャンペーンで ソフトバンクから「しゃべるお父さんスリッパ」をもらいました。 ![]() ヘムちゃんはスリッパ履けないねぇ(^-^; このお父さんスリッパにしゃべってもらいました。 かなりシュールです。 お父さんスリッパにしゃべってもらいました ヘムちゃんは耳が遠いのでほとんど聞こえてないかも。 興味を示しているのは何か食べ物をもらえるのかと 勘違いしているみたいです。笑 ところで、お父さんのセリフは以下の10種類。 「ワンツー、ワンツー」 「ただいまって言ったか?」 「足元ばかり見るな、前を見ろ」 「痛い、痛い!」 「おシャレは足元からだぞ」 「ちゃんと揃えて脱ぐんだぞ」 「いいから歩け」 「どこほっつき歩いてんだ」 「ソフトバンクの思うツボだ」 「おれについてこい」 片方のスリッパだけがしゃべるんですよ。>サンタさん、まりあさん これは年末に実家へ帰ってくる 姪っ子と甥っ子たちのおもちゃになりそうだワン(^-^) |
以前ちらっとブログに書きましたが、
いよいよ携帯が壊れて時々動かなくなっていたのを だましだまし使って来ました。 そして今日、我が家にやって来ました! ![]() iPhone 3GS 16GBのブラックです♪ iPhone本体も通信費も安くなったと知り、 他機種と比較したり、ネットで調べたり、 ショップへも数回足を運んで楽しく決めました。 ここ最近の買い物の中で一番楽しかったかも(^-^) ![]() 手に持ってみると結構ずっしり感があります。 重さは135gあるそうですから携帯にしては重い方ですね。 ショップの担当のお兄さんもiPhoneユーザーで、 カバーはあった方がいいと勧められて商品を見ていると、 ショップに入ってきたiPhoneユーザーのお客さんが話しかけてきたので、 色々と教えてもらって一緒にカバーを決めました。笑 ![]() 画像はそのカバーをつけた所です。 最初は必要最低限の滑り止め、スクリーンプロテクターなどの セットの安い商品でとりあえず間に合わせておくといいですよ、 と言われたのですが、2260円しました。 さとちに言ったら「高い!」とびっくりしてました。笑 ちなみに、有償サポートは契約して1年以内であれば、 故障してから加入する事も出来るそうなので、 補償対象内容があまり充実していないAppleCareへの加入は今回は見送りました。 ![]() カバーをつけた裏側。 黒いカバーも売っていたのですが、 せっかくのアップルマークが見えなくなってしまうので、 白いカバーにしました。 これだったら白いiPhoneにしてもよかったかも。汗 馴れるまではもう少し時間がかかりそうですが、 動画を簡単にYOU TUBEにUPできる機能がとても便利そう。 今までは動画をメールする事もできず、 仕事中の飼主探しのブログのちょっとした管理も不自由していたので、 私が必要としていた機能が全て入っているのが嬉しいです♪ ところで先日、あのスケルトンのオレンジ色のimacを処分したばかり。 手放す時はさすがに寂しかったーーー(T▽T) windows派になって早数年…。 でも、iPhoneでまたアップルマークと生活できると思うとウキウキします♪ iPhoneよ、オレンジimacの分まで可愛がるからねv |
最近はちょっと恐くなる位に調子のいいヘムちさん。
少し暖かくなったせいかのびのびと体を伸ばして眠ったり、 お散歩から帰って足を拭いた後、ダッシュで家の中に入ったり。 (これは内心冷や汗モノ。足腰に負担かかるからほどほにしてー。汗) 心臓も安定してビリビリとした振動も小さくなってきました。 でも、ご飯の準備をしている時に 「はやく!はやく!」 と、ソワソワ後ろ足で立ってもすぐにお座りするし、 ダイニングの椅子に飛び乗ろうとしても失敗するようになったり、 ただお座りしているだけなのに、前足が滑って開いてしまったり…。 これはフローリングの床が滑るせいだわ! ![]() と、カーペットを敷きました。 私の部屋に敷いている床暖房のカーペットです。 画像の左にチラッと見える水色の毛布がヘムちのベッド。 足腰に優しいだけでなく、保温効果もあって一石二鳥♪ ヘムちの足も安定して居心地よさそうです(^-^)v 今年の冬はこれで安心ですが、 暖かくなったら別の方法を考えなくちゃ。 足腰対策は老犬ヘムちの課題です。 |
今日は少しくらいクリスマスらしい事しようか♪
と久し振りにケーキを買って来ました。 ![]() モンブラン大好き! 奥のサンタさんがチラッと見えるのはショートケーキ。 さとちはオーソドックスなケーキが好きなんです。 私達だけが楽しんではヘムちがかわいそう。 と、普段めったにあげないオヤツをあげようとしていると、 思いがけない贈り物が届きました。 宅急便の形から書類かな?と開けてみると、 ![]() ヘムちにクリスマスプレゼントが☆ 須崎動物病院さんの健康食品です♪ 「黒豆とうにゅうの素」 「かたくちいわしの粉末」 「栄養スープの素」 「乾燥納豆」 どれも体にとってもよさそう! ゆうゆうサンタさん、ありがとうございました(*^-^*) そして、もう一つプレゼントが。(わくわく) ![]() 嵐くんが特集で掲載されていた雑誌Hanakoです。 たまたまこの雑誌を買ったゆうゆうさんが 私が嵐ファンだという事を知って送ってくれたのでした。 国立ライブのレポートが5ページ。 音楽雑誌と違って「嵐さん」と書かれた距離感がとても新鮮。 今年は嵐のライブチケットが手に入らなかったので(泣) 年末に嬉しい贈り物をいただいてしまいました~♪♪♪ ところで、月曜日にざっくり切ってしまった指先ですが、 今朝から傷口がかゆくなったので見てみると 順調にくっついてくれていました。 毎度のことながら、お騒がせしましたぁ(^O^; |
今は年末のため仕事が半端ない忙しさなのですが、
そんな時に限って仕事を増やしてしまうおっちょこちょいな私…。 今朝、職場に着いて掃除をして、植木の手入れをしましょう♪ と裁ちばさみを持って伸びた枝を切ろうとしたら、 枝と一緒に自分の人差し指も切ってしまいました。(>◇<;) 枝に沿えていた人差し指の先っぽを 見事に半分ほどチョキン! どうしてこんな所に指がっ!!! 自分でも信じられない思いで パックリ切れた指先をまじまじと見つめてしまいました。汗 ふと我に返って慌てて止血して消毒。 準備で忙しいさとちを呼んで応急的に包帯を巻いてもらい、 すぐに仕事に戻ったのですが、 次第に痛みが強くなって傷口が痺れてきたような…。(こわっ) 「どうしよう。痛みが強くなってガマンできないよぉー(T△T)」 と半べそをかいていると、 「痛み止めを飲みなさい。」←病院嫌いなさとち と言われ、それでどうにかやり過ごしました。(^-^; 仕事は昼休みもほとんどないほど忙しいし、 傷もそこまで深くはなかったので病院へは行かなかったけど、 仕事が終わって包帯を取って見てみたら、 まだ傷口が完全にくっついていませんでした…。 お願いっ!早くくっついてぇーーーー!!!>< ![]() |
先週は急激に寒くなってヘムの体調を心配していたのですが、
特に咳が増える事もなく、お散歩も欠かさず行く事ができました。 右側の心臓は相変わらずビリビリと振動していますが、 お腹に水がたまる気配は今のところありません。 それでも用心して、 お散歩へ行く前に着替える時は寒い廊下ではなく、 暖かいリビングで着替えさせたり、 ダウンジャケットの中に更にセーターを着せたり(やり過ぎ?汗)、 と防寒対策には神経質なくらいに気を着けています。 ヘムが自分の足で歩ける間は出来るだけ歩かせたいと思っていますが、 地面が斜めになっている所で方向転換をする時に尻もちついてしまったり、 食卓の椅子にも飛び乗れなくなってきたのを見ていると、 いつ歩けなくなってもおかしくないかもしれません。 無理をさせず、歩く距離は短くしていますが、 それでもゆっくり時間をかけて今までのコースを一周しています。 元気に歩ける内に記録を残しておかなくちゃ! と、12日のお散歩の時に撮影したヘムちの動画です。 ダウンジャケットの下にセーターを着せているので体がもこもこ(^-^; ヘムちまだ歩けます! 動画ではヘムの後ろ足が遅れて半分引きずっている所が あんまりよく分かりませんね。汗 しかもスタスタと普通に歩いているように見えますが、 結構ゆっくり歩いています。 でも、尻尾は上がって調子良さそうだし、何よりお散歩が楽しそう♪ 最近は家に帰って足を拭いた後、 勢いよく飛び出して部屋に駆け込む姿も見られるようになりました。 心臓病なのが信じられないくらい元気ですが、 お散歩で久し振りに出会った方には 「随分と年をとりましたね~。」 と言われてしまうヘムち。汗 ![]() でも、一年前の12月よりは確実に元気なヘムちです(^-^)v |
今週で投薬開始から2年と29週目になりました。
今年もあと2週間。 去年は年を越せるか心配だったヘムちが あともう少しで無事で今年一年を乗り切る事になります! 今回は爪切りがあったのでヘムも病院へ連れて行きました。 まずは恒例の体重測定。 実はここ最近、フードが足りなくなって少なめに与えていたところ、 案の定、7.75kgと痩せてしまいました。汗 「痩せすぎではないけれど、これ以上は痩せないように。」 と先生にも注意されたのですが、 冷静に考えると、シーズーにしてはかなりデカいです(^^; 食欲もあり、心拍数も特に変化なし、貧血の様子もなし。 朝方に時々咳込む程度。 あ、そう言えば、散歩中に咳込んで座り込む事がありました。 と、私が説明している横で ヘムに聴診器を当てている先生の顔が神妙に…。 しきりに心臓の周囲を触っていると思ったら、 今までは左側の心臓に心拍数に合わせてビリビリと振動があったのが、 今日初めて右側の心臓にも振動が感じられ、 どちらかと言うと左よりも右の方が振動が強いと言われました。 ヘムは左側の心臓にある僧帽弁の閉鎖不全症(弁膜症)ですが、 それよりも症状が進行して右側の心臓にある三尖弁も同じ弁膜症です。 この三尖弁が弁膜症だと肺だけでなく、お腹にも水が溜まるようになります。 今回の診断で、三尖弁も僧帽弁と同じくらいまで 悪化している可能性がある事が分かりました。 ただ、食欲もあって口の色も赤く血色がよいため、 すぐにどうこうと言うほど悪くはないそうです。 そう言えば、最近のヘムは寒くなってきたせいか 足の先が冷たくなっている事が多いです。 犬も冷え症になるんだ~なんて感心していたのですが、 心臓の働きが悪くなって血液が十分に循環されていないのかもしれませんね。 お散歩の前後はしっかりマッサージして 弱った心臓をフォローしてあげなくちゃ。 ![]() “ヘムちゃん、カメラに寄り過ぎー!汗” 診察が終わって私の顔を見た瞬間、 「ブブッ!」 と盛大なオナラをしたヘムち。汗 さっきまで少し神妙な表情をしていた先生が 思わず吹き出していました。汗 ヘムち、その調子で年を越そう(^-^;
|
昨日は今年最後のうんうんWALKへ管理士会スタッフとして参加しました♪
クリスマスイベントを兼ねて参加犬にはサンタの格好でうんうん拾い。 と言っても、うんうんを拾うのは飼主さんですけどね。(当たり前^^;) ![]() うんうん拾いからわんこサンタが続々と帰って来ましたぁ~。^^ ![]() カワイイ! 楽しいイベントの後は迷子札を参加者の皆さまに配布しました。 ![]() これが配布した迷子札「安心だワン!ホルダー」 ALIVEさんの「迷子の犬を家に帰そう」プロジェクト の趣旨に賛同して啓発の協力をさせてもらいました。 ![]() 「安心だワン!ホルダー」を首輪に装着したところ。 うんうんの参加ワンちゃんにモデルになってもらいました。 名前を記入する所を首輪の内側にしてしまう人が多かったです。汗 迷子札の配布と装着以外に、 自治体に保護された犬がほとんどお家に帰れない現状を知ってもらうため、 資料も配布しました。 ![]() 皆さんが手に持っている白い紙が資料です。 配布した資料「H18年度 保護された犬がお家に帰れた割合」 (日本にアニマルポリスを誕生させよう!のHPより) ![]() なんと、広島県動物愛護センターは日本全国ワースト1位! 呉市動物愛護センターと福山市動物愛護センターもワースト10位に入っています…。 ![]() みなさん、とても熱心に話を聞いてくださいました。 参加者の方から広島県のマナーの低さを嘆く声も上がりました。 最後に迷子札に関するアンケートにもご協力いただきました。 ![]() ![]() ![]() みなさん丁寧に真剣に記入してくださいました。 ありがとうございましたm(_ _)m ![]() また来年もうんうんWALKでお会いしましょう♪ |
先月は約3年振りに偏頭痛で寝込んでしまったのですが、
その偏頭痛の症状をブログに書いたところ、 コメント欄でねこまんだらの神渡りりさんから「閃輝暗点」という症状だと教えていただきました。 そこで、ググってみると、正にこの症状でした。 閃輝暗点 - Wikipediaより
文章で読むとちょっとコワイ(^◇^; 私の場合は短大の卒論でパソコンに打ち込みした夜、 初めてこの症状を経験して脳神経外科でMRIまで撮ったのですが、 最終的な診断結果は「自律神経失調症」でした。汗 その後、1~3年に1回の割合、 1度起きると1ヶ月ほど頻繁に再発する というサイクルが続いていています。 偏頭痛が起きるきっかけは様々で、パソコン以外に ●製図中など根を詰めて作業している時 ●講義の最中 ●テニスをしている時 ●約3年前はヘムを連れて東京へ行った最終日の朝 ●先月は仕事で眩しい照明の下で作業をしている時 など状況は様々ですが、 目を酷使した時や根を詰めて疲れた時に 集中しているように思います。 それ以外に、食べ物にも原因があるようです。 こちらのHPに詳しく書かれていますが、 チョコレートやワイン、チーズ等が偏頭痛を誘発しているらしいとの事。 全て私の好物ばかりじゃないですかー!(T◇T) そう言えば、先月の偏頭痛があった2日前は さとちとランチを食べに行ってグラス1杯のワインを飲みました。 そうそう、その前にチョコレートを食べていたら、 虫歯で奥歯の一部が欠けて治療したんでしたっけ。汗 うーん、やっぱりチョコレートとワインは要注意ですね。 最近はお酒を控えていますが、チョコレートはもうやめますっ!>< 後は神渡さんの仰るように、ストレスをためない事ですよね。 まだ本調子ではないので無理しないように気をつけます(^^ゞ ![]() |