我が家にも届きました。
![]() 「THIS IS IT」のDVD。 すぐに見たいような、まだもうちょっと待っていたいような…。 この映画を観て、和訳された歌詞を初めて読んだのですが、 「Man In The Mirror」という曲の魅力を改めて知る事ができました。 この曲は歌詞を知らなくても素晴らしい名曲だと思いますが、 非常にメッセージ性の高い曲なんですね。 日本語で読むとお説教くさくなってしまいますが、 若い頃から慈善活動をしていたマイケルが歌うと説得力があります。 マイケルは亡くなる直前まで孤児院を訪問していたようですね。 強い意志と精神的な強さがないと続かなかったと思います。 Michael Jackson Man In The Mirror≪ 日本語字幕・和訳≫
自分の経験と比べるのはおこがましいのですが(汗)、 私もささやかながら動物問題に足を踏み入れて、 「動物の問題は人間の問題、社会の問題だ」 との思いを強く感じているので、非常に心に響く歌詞でした。 私が殺処分の実態を知ろうと思ったきっかけは、 実家にいたロンが行方不明になったまま帰って来なくなった出来事でした。 ロンのために自分にできる事は何だろう? そう思ってもがき苦しんでいた時期を…久し振りに思い出しました。 |
iPhone生活を始めて1ヶ月経ったのですが、
未だにiPhoneから動画を直接You TubeへUPできずにいました。 そこで今日、ソフトバンクへ現象を説明しに行ったら、 なぜか一発でUPできてあっさり解決してしまいました。汗 その時にUPしたヘムちの動画です↓↓↓ (iPhoneで見るより画質が随分粗くなっています。) ごはんちょーだい! こうやって見ると、ヘムちゃんまだまだ元気♪(*^_^*) ところで、我が愛しのiPhoneは今のところ絶好調なんですが、 実はお正月休みにポケットから落としてしまいまして(ギャー!汗)、 この時はかーなーりーーー焦りました(^-^; すぐに動作確認をして正常に動いてくれてホッとしたのですが、 ひとつだけ気になった所が…。 それは、iPhoneの「アップルマーク」にひびが入った事です。 この「アップルマーク」は本体についているマークではなく、 iPhoneの電源を入れて起動した時に 画面上に現れるアップルマークの事で、 よーく見ると、りんご部分にひびが入っていました。 今までこんなひびはなかったはず…。 アップルは昔からオチャメな遊び心があるから、 大きな衝撃を受けるとマークにひびを入れるようにしているのかも? と、内心ヒヤヒヤしつつ ソフトバンクの店員さんにも見てもらいました。 ドキドキ… 画像のマークのひびが見えますか? ![]() このマークを見た途端、吹き出した店員さん。 「お客さま、大丈夫ですよ!iPhoneのマークには全てこのひびがあります!」 えぇーーー?! そーなんですくぁっ!!!( ̄◇ ̄; 本体のアップルマークにはひびはないし、 こんなん初めて見たので、 落としてからひびが入ったと思い込んでいました。 はぁー、びっくりしたぁーーー! わざわざヒビなんて入れないでよっ(^o^; |
一昨日の夜、前回の記事をUPしたすぐ後だったのですが、
ちょっとヒヤリとした出来事がありました。 いつものように私とさとちの周りを行ったり来たり場所を変えて、 あっちでごろごろ、こっちでごろごろ、 と気持ち良さそうに寝ていたヘムちが、 突然、ソワソワと落ち着かない様子を見せました。 ???と思いつつ、あまり気に留めないでいると、 今度は突然むせて座り込み、激しく咳込むではないですかっ。 こういう事は時々あるので、 いつものように胸の辺りをゆっくり撫でたり、 背中をさすっていると落ち着いてくれました。 ところが、しばらくすると今度は変な場所で伏せて動かなくなるヘムち。 わざわざ冷たいフローリングの上で伏せるので、 これはおかしい!と抱っこしてみると動悸が激しい…。 発作の前触れで体温調節ができなくなるのか わざわざ寒い所へ移動して動かなくなる事があったので、 今回も同じ症状かもしれない、と胸騒ぎがしました。 注意してヘムを見ると、何かを耐えているような苦しそうな表情。 「さとち!ヘムの様子が変だよ!動悸がすごく早いし、表情も苦しそう!」 と、ヘムをブランケットにくるんで抱きしめて温めたり、 一人わたわたしていると、 「あれ?ヘムの水は?そう言えば、さっきここでヘムがそわそわしてたけど。」 と、相変わらず冷静なさとち。 ええ?と見てみると、器ごと水がありません。 もしや…と台所を覗くと、流しの横に水の入った器が置いてありました。 ヘムちゃん、ごめーん!すっかり忘れてたー!!!>< 慌ててお水を出すと、 待ってました!とばかりに勢いよく飲み始めたヘムち。 様子がおかしかったのは喉がかわいていたからでした。 ![]() お水を飲んだ後は穏やかな表情になったヘムち 発作の前触れじゃなくてよかったー(T◇T) と、ホッとしていると、 「その忘れっぽい性格を何とかしないと。」 と、キッツーイお言葉をいただきました…。 どうにかできたら、この年でこんなに苦労してないんだよぅ!←逆切れ( ̄▽ ̄; ヘムちゃん、今度からお水の前で吠えて知らせてね。汗 |
今日は快晴!
寒くても気持のいい一日でした。 ![]() お散歩も気持ちいい~♪ そして今日は予定通り、ヘムの爪を削りました。 ヘムは我が家に来た時から爪が伸びていたので、 爪の神経も伸びてしまっていました。 そのため、普通の犬より爪が長めなんです。 その爪を指でつまんで固定して、ヤスリで少しずつ削って行きます。 観念して横になって耐えているヘムちも 次第にしびれを切らして前足を引っ込めようとします。 そんなヘムちをなだめつつ、やっとの思いで前足1本分の爪を切りました。 ![]() これだけで約1時間もかかってしまいましたよ~!>< 腕だけでなく腰も痛いし、正直しんどい。汗 左前足の爪は夕方に改めて1時間かけて削りました。 犬も猫みたいに自分で爪とぎしてくれるといいのにぃー!!! (猫の爪とぎは先端が削れるわけではなく、横がはがれ落ちるだけなので、猫も爪切りが必要なんですって。知らんかったー。汗) ![]() 今日もまた100円セールだったのでミスドへ行って来ました。 数年ぶりに食べたオールドファッション抹茶チョコ。 抹茶の苦味とチョコレートの甘さが絶品! ヘムちもほしかったよねー。 爪とぎ頑張って耐えてくれたヘムにはドーナツではなく、 犬用のオヤツをご褒美にあげました♪ ヘムち、おつかれさまぁ~(^-^) |
おぉっと、昨日のお薬の記録を忘れるところでした。汗
昨日は仕事帰りに動物病院へ2週間分のお薬を取りに行ってきました。 ヘムは爪が伸びてきたので連れて行きたかったのですが、 体調が安定しているので出来るだけ自宅でのんびりさせたかったので もう少し日を開けて連れて行く事にしました。 伸びた爪は頑張ってヤスリで削りましたよー。 これなら深爪する心配がないので安心! ただし…めっちゃ時間かかるけど(^-^; 1日ではとても終わらないので何日かに分けて削るのですが、 実はまだ終わっていなくて(汗) 明日は残った前足の爪を削る予定です。 そうこうしている内に、また後ろ足の爪が伸びてしまいそう(^O^; ぼちぼちシャンプーもしたいし(2ヶ月も入ってない!) 足の裏の毛も伸びてきたし、 この週末はヘムのお手入れで終わりそうです。汗 投薬開始から3年まであと3ヶ月。 3年目指してがんばるよ!(^-^)
|
ヘムの体調を心配していたこの冬、
またまた自分が風邪をひいてしまいました。汗 友人からのアドバイスで夜は食事量を減らして 体が温まる鍋やおじやを食べています。 今日は随分と暖かくなってくれたおかげで、 頭痛も寒気もなくなりボチボチ復活しそうです。 でも、今月は大人しく自宅で安静にしています。>< 一方、ヘムちは心拍数も安定し、咳もほとんどなし! 右の心雑音が心臓の辺りを触っただけでも分かるほどビリビリ振動しているのに、 心臓もめいっぱい大きくなってしまったのに、 どうしてこんなにも安定しているのかホント不思議(^-^; お散歩の時はセーターの上にダウンジャケットという 犬とは思えない重ね着スタイルをさせているのですが(やり過ぎ?^^;) 昨日は少し暖かかったのでセーターは着せずに ジャケットだけの格好でお散歩へ連れて行くと、 スタスタと軽快に歩き出したからビックリ! いつもはモコモコのだるまみたいな格好だったので 歩きにくかったのかな?汗 折り返してお家に帰ろうとすると、 「もっと歩く!」 と踏ん張って頑なに抵抗する張り切りよう。 私は寒気がしたけど(汗)ヘムちのためにもう少しお散歩に付き合いました。 ![]() 最近、ゼッコーチョーなヘムち。 先日、TVタックルで犬の問題を取り上げていましたが、 (コロちゃんのパパさん、メールでお知らせありがとうございました☆) 犬に洋服を着せる事に関して議論していましたねぇ。 重ね着ヘムちを見せたら大議論が起きそう。笑 ちなみにヘムちはお洋服を着せる時、 ちゃんと着やすいように前足を出したりするんですよ。 変な犬。^^ |
今日は少し気温が上がって、
ヘムも少し活発な動きを見せてくれました♪ と言っても、それは家の中だけ。 外に出るとお尻と尻尾が下がったトボトボ歩き。 今日も「老犬ですか?」と声をかけられてしまいました(^^ゞ 私達のお散歩姿は大変そうに見えるのかな? 老犬ヘムちの歩く姿は哀れを誘っているのかしら??? 当の本人達は至って普通で、楽しい時間を過ごしているンですけどね(^_-) ところで、今日の「鉄腕ダッシュ」の犬だらけSPを見たのですが、 つくづく犬との暮らしに欠かせないのは 犬と人と一緒に暮らすためのルール(しつけ)だと感じました。 ゴールデンタイムの家族で見て楽しめる番組なので、 内容も見やすくて心温まるエピソードも多く、 日ごろ殺伐とした動物の問題に触れている私にとっては とても癒される時間でした。 動物愛護センターのボランティアをして 沢山の不幸ないのちに嫌というほど出会ってきましたが、 (実は去年の8月、精神的にかなりダメージを受けていました。) センターに連れて来られる動物に問題があるケースよりも 動物と暮らしていた人間側に問題が多くあるように感じます。 去年はシーズー3頭の所有権放棄にも関わりましたが、 こちらも例外ではなく、飼い主さんが大きな問題を抱えていました。 不幸な犬の向こうには必ず、不幸な人が存在していました…。 ![]() ヘムちは幸せ? 私は幸せ(*^-^*)v |
昨日から寒波の影響で雪が降っている広島ですが、
昨日はヘム地方、ほとんど雪が降りませんでした。 今朝も雪が降った跡もなく、 いつも通り車に乗って職場へ向かったのですが、 峠の手前から渋滞して車が止まってしまいました。 どうやら峠では夜中から雪が降り出したらしく、 うっすら積もった雪が凍って スリップを恐れた車がのろのろ運転をしていたようです。 幸い、10分の遅刻で済んだのですが、 昨日よりもぐっと冷え込み、 恐らく今日が寒さのピークではないかと思います。 この冷え込みで心配なのが心臓病のヘムち。 お散歩もダウンジャケットの裏にカイロを貼ったり、 夜は私の布団の中に入れて一緒に寝たり、 留守番中は湯たんぽを置いてみたりと あれこれ防寒対策を実行しています。 そんな私を見たさとちが 「ヘムが死んだらペットロスになるんじゃないか~?」 と心配しつつ、冗談半分で苦笑するのを横目に 「ペットロスにはなるよ。ヘムが死んで悲しいのは当たり前。ヘムのためにペットロスになるなら本望!!!」 と言いきって、今日もヘムちと一緒に寝ようと思います♪ ![]() 久々のほっかむりヘムち。 ![]() 家の中ではブランケットでヘムちをくるんでしまいます。 おかげで夜中も朝方もほんの少しの咳で済んでいます。 この寒波を乗り越えれば春までもう少し…。 肺水腫の発作でヘムの死を覚悟してから、 2回目の冬を経験しています。 |
最近、さとちと2人でドーナツにハマっています。
今日はドーナツ100円セールだったのでお昼に買いに行って来ました。 私の大好きなオールドファッションシリーズに 新しいメニューが登場したので早速食べてみることに。 ![]() オールドファッション珈琲チョコ 珈琲の味がしっかりして美味しい♪ もう一つオールドファッション黒みつきなこも食べてみると、 こちらは期待よりも美味しくて私の定番になりそうです。 さとちはリッチドーナツシリーズを3つも買って、 更にシュークリームとクリームだらけで胃がもたれてました。 当たり前ぢゃん(^-^; 数年前に在宅で仕事をしていた時は よくミスタードーナツへ通っていました。 グッズ目当てでポイントを貯めていたのですが、 当時のグッズのほとんどがヘムちの物になりました。笑 ちなみに、私が一番好きなドーナツはココナッツチョコレート。 パイの中ではエビグラタンパイが大のお気に入りです♪ |
去年、体調を崩してから家事体質になったとブログに書きましたが、
あんなに張り切っていたカーテンの洗濯はあのままストップ。汗 結局、窓拭き掃除もお風呂をスチームで掃除するのも実行できず、 気がついたら今年も10日経ってしまいました(^^ゞ 去年はさとちも少しやる気を出して、 台所の掃除は自分からやろう! と、レンジフードを掃除してくれたのはよかったのですが、 そこで疲れてしまって続きをやる気配もありません。 そのレンジフードの掃除にしたって私が洗濯したばかりのマットの上に 取り外した埃まみれのフードを置いてくれるし(T◇T) 「よりにもよってマットの上に置かないでよ!><」 と、マットからどかして壁に立てかけておいたら、 その事をすっかり忘れて足をぶつけてフードを倒してしまうし…。 今度は床が埃まみれに(-_-; 私もそのままお掃除諦めモードに入ってしまいました。汗 他にも処分する予定の布団やテレビなどもそのままだったので、 これも何とかしないといけないねぇ… と、今日は2人で重い腰をあげて回収所へ運んだり、 使わなくなった家具を実家に運んだり、 と朝から頑張って少し家の中を片づける事ができました。 こんな調子でだらだらグダグダな大掃除はまだ続きそうです(^-^; ![]() 日ごろのお掃除が大事なんだよー。 |